[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勉強がわかんないんじゃなくて、勉強ができないんだよねェ…。
ぼーっとしてるだけで、日々って過ぎていきますよね…。
この調子じゃあ、センターで鉛筆転がして奇跡でも起きない限り国公立なんか到底無理だなぁ…。
私立…も、やばかったりして。
なんですかァァァァ!?
今日のコトーはァァァ!?
原からコトーに電話!?
タケトッスィ:「先生の声が急に聞きたくなって…」
え?私の幻聴?幻覚?コレは夢なのー!?
夢 な ら 覚 め な い で … ! !
ついでに、英語の試験が2教科とも赤点だった事実も夢であってくれ。
なんなんだ、あの 不 意 打 ち は … !
ていうか、なんだよアイツ、無印コトーのときは、あんなにコトーに突っかかってたくせに!
…はッ…!さては、原たま……ツ ン デ レ で す か ?
とりあえず、勉強しなくてはとてつもなくヤバいのに、興奮の余りパソを立ち上げて感想あげてしまいましたヨ!
木曜日は、ベタドラマに、Dr.コトー…。勉強が全くはかどりません。
誰か私を止めて…!(いや、止めたら止めたでキレるけど)
さてさて、めずらしく拍手にコメントが残っているのを発見したので、お返事。
…というか、恐らく、今までちょくちょくコメント頂いてたんですが、お返事しないうちにログが流れてしまったことが何度か…。
ゴメンナサイ~ッ!
>Dr.コトー始まりますねv受験頑張って下さいッッッ
ありがとう御座います!しかし、上記のとおり、コトーが始まったお陰で勉強がはかどりません!(笑)
あ、でも、原家の問題は一応片付いたのか。
彩香とコトーの間にも不協和音がね。
コトー先生の意図がまったく読めないよ。
わかったことはコトーが乙女心がわかってないことくらいだよ。
なんか、最初の連ドラから比べると、2004から2006にかけてってちょっと暗くて重~いなぁ…。
もうちょいさわやかにいかんもんかね。
結局彩花はどうなるんだろうか…。
一週間待つのがこんなに辛いのは久々だよ!(笑)
それにしても、子供たちの成長は恐ろしいですね。
クニちゃんどれですかァァァアアア!(笑)
ぷっすま見たかったので、前半見てませんが。
なんだ、このちゃっちぃの!
いや、トリックじゃなくてさ、犯人との攻防!
ミステリー好きの小学生が書いたようだよ!
あれじゃ、犯人バカすぎだよ!
(ついでに役者の演技も微妙…)
つーかもう、新一も阿呆やん。
いちゃこらしてないで、鍵かけてる隙にどうにかしろよー…。
あ~~~…。なんかもうダメダメだよー。
つーか、ボール!?ボォルゥゥゥ!?普通反射的に撃っちゃったりするだろ!ボール破裂しちゃうよー。
いやいやいや、解体なんか無理だから、拳銃で鍵壊そうと試みるとか!…って、投げたァァァァァァ!?衝撃で爆発とか考えないんですかぁぁ!?
こうして事件は解決した…って、こうして解決したのは奇跡だよォォォ!?
てか、あの空手じゃ優勝できないよォォォ!
っていうか、こんな話原作一話につなげないで下さいィィ!あの新一じゃ毛利名探偵は誕生しないよ!
ああああ!半分だけ見たからこんなにおかしく感じるのだろうか?いや、きっと違うに違いない!
にしても実写で新一の私服inトロピカルランドはキッツいですねぇ…。
制服の色も押さえ目にしたりしたんだから、多少はまともにすればよかったのに。
…っていうか、あそこに話をつなげなきゃよかったのに…
青春だね!
感動だね~~!!
7月殆どこっちのblogつけてなかったので、まとめてお送りいたします(笑)。
7月8日 DEATH NOTE-前編- を見に行く。
覚悟はして行ったんですよ。ココの感想も踏まえて劇場まで行きましたから。
原作全部やるわけじゃないから、ストーリーの変更は仕方ないと思うし、この映画化にあたってのストーリー展開としては、私は悪くないとは思うのですよ。
ただ。見せ方悪すぎだろコレ。
何よりもまず、キャラが忠実な人間が一人も居ない。見た目じゃないですよ、中身が。
これで原作の面白味の大半が失われてますよ。
南空ナオミなんか、かわいそうな位見る影もないですよ。
彼女は FBI捜査官であるレイを理解し、仕事で用事といわれれば必ず身を引く女性だと私は思いますよ?
なんですか、アレ。ただのアホな女じゃねえか!
月との対決も、百歩譲ってあのストーリー展開で許すとしても、もっと彼女を彼女らしく演出する必要があるでしょうがァァ!
幼馴染も、最後以外にいる意味を感じられない。
むしろ彼女が居ることによって、月らしさが失われていっている気がする。
ラストの月らしさを幼馴染を使うことによって引き出されたのだとしても、それ以前の2時間のマイナス分を考えると居ないほうが良かったよ…!
ほんとガッカリ。
途中で入った挿入歌も浮いていて、主題歌も、予告では結構合ってると思っていたのに、サビ部分以外はサッパリでしたよ。
この映画の演出には悉くセンスの無さを感じます。
上映中何度も時計を見てしまったよ…。
この映画の見所は、リュークのCG以外は殆ど無いですね…。
:
:
:
テスト中なのに!
やばいよー。堤慎一可愛いよー。
あれ、かっこいい…?ちがうな。
かわいいよ~。
ていうか、続きそうな終わり方すんなよォォォォ!
続きを期待しちゃうでしょォォォオオオオ!?
後ろ髪をすくっては梳き、すくっては梳き…、何度目かに事件は起きたのです。
何も気にせず手近にあった鋏を梳き鋏だと思い、刃を閉じたそのとき!
ざしゅっ、バラバラバラッ
……なんだかちょっと音が違うぞ?つーか切れすぎじゃね?
と思い、手元を見ると、そこにはただの散髪用鋏が…!!
ぎゃぁぁぁぁあああああッ!
なんとか誤魔化そうと試み、なんとかなったような気はしますが…。
髪をあらって、まだ乾いてないので(自然乾燥派です)(乾かせよ)どうなることか…
ちなみに既に気付いた失敗。
私の髪は日頃左分けにもかかわらず、今日は何故かセンター分けで、しかもそのまま切ってしまったため、左分けに直したら、なんだか右の髪が多いです。
…踏んだり蹴ったりだよ、ちくしょう!